30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
ホーム
30代大企業サラリーマンDのプロフィール
英語学習
日々の奮闘記
資産形成
― CATEGORY ―
日常で感じる事
koyazoukwansai
2023年3月26日
日常で感じる事
地方転勤まで残り1週間となった現在の「心境」と「覚悟」
2023年3月26日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
大企業の社内における人材価値に関して
2023年2月19日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
市場価値向上
「量」と「質」に関してどちらが重要なのか。
2022年11月13日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
「昇格するために転勤が必要」に関して思う事
2022年10月14日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
30代前半サラリーマンが夏休みに今後の人生を考える
2022年8月21日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
大企業で10年以上働いてきて良かったこと5選
2022年5月18日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
「大企業に勤めている人を羨ましい」と考える人が見落としていること。
2022年5月15日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
サラリーマンこそ生涯勉強!人生まだまだ巻き返せるぞ!
2022年5月8日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
日々の奮闘記
30代大企業サラリーマンが考える「有形資産」と「無形資産」のバランス
2022年5月5日
koyazoukwansai
30代大企業サラリーマンが人生100年を生き抜くための奮闘記!
1
2
3
4
会社員
大企業サラリーマンD
嗜好品メーカーに勤務している30代会社員です。人生100年時代において精神的にも経済的にも余裕を持ちたく日々奮闘しています。妻と息子の3人暮らし。英語学習の継続と読書が趣味です。X(Twitter)も更新していますので是非覗いてみて下さい!
クリックしていただけると ブログ更新の励みになります♪
\ Follow me /
カテゴリー
プロフィール
1
日々の奮闘記
61
市場価値向上
13
日常で感じる事
39
降格ストーリー
9
英語学習
8
TOEIC
4
勉強方法
4
資産形成
28
節約術
2
資産公開
26
最近の投稿
3人家族専業主婦家庭の2025年3月末資産。
2025年3月30日
降格を経験してからのキャリア形成。
2025年3月29日
3人家族専業主婦家庭の2025年2月末資産。
2025年3月1日
大企業の社員は脆弱だ。
2025年2月8日
3人家族専業主婦家庭の2025年1月末資産。
2025年1月26日
人気の記事
【TOEIC初心者向け】TOIEC会場受験とオンライン受験の違い
2023年夏のボーナスを大公開
大企業サラリーマン2024年夏のボーナスを大公開
TOEIC600点を超えるまでに費やした英語学習時間
総資産額3,000万円を超えて見えた理想と現実のギャップ
Twitterの投稿
Tweets by DDDDEnglish
検索
アーカイブ
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
カテゴリータグ
30代
30代サラリーマン
30代ビジネスパーソン
DIE WITH ZERO
TOEIC
「勝ち組」「負け組」
やらない事リスト
キャリア
キャリア戦略
サラリーマン
ブログ
ボーナス
ボーナス支給額
メンタル
ワークライフバランス
上司
人事評価
人生
人生100年時代
人生の目標
地方転勤
夏のボーナス公開
大企業
大企業サラリーマン
大企業サラリーマン奮闘記
専業主婦家庭
市場価値
市場価値向上
有形資産
本音
無形資産
父親
目標設定
節約
終身雇用崩壊
英語学習
記憶の配当
資産公開
資産形成
資産推移
資産額
転勤
転職
降格
降格からの復活
HOME
日々の奮闘記
日常で感じる事