30代大企業サラリーマンDです。
2025年となり、早くも2週間が経過しようとしています。
少し遅くなりましたが、2025年の目標に関してブログ記事を投稿致します。
そもそも、なぜ目標設定するのか?に関してですが、私の場合は1年後の目的地を明確にする事で貴重な30代を大事にしたいからです。
目的地なく車を走らせる事がないように、自分の人生においても明確な目的地を設定して、毎年そこへ近づけるように行動したいという想いを込めて目標を設定しています。
また、どこへ向かっていきたいのかを自分の頭で考えるというプロセス自体が非常に重要だと考えています。慌ただしく過ぎる毎日ですが、時には立ち止まりどんな人生を歩んでいきたいのかを考える時間は非常に大切だと考えています。
偏差値の高い大学に入学して、有名企業に就職する。ある意味何も考えずにレールに乗れば幸せな人生を送れる時代から個人で試行錯誤しながら物事を決めて進んでいく時代へ変化しています。つまり自分のレールは自分で敷く必要があり、年初に2025年において走っていきたいレール(目標)を設計致します。
大企業サラリーマンDのプロフィール
初めての方もいらっしゃると思いますので改めて大企業サラリーマンDの自己紹介させて頂きます。必要ないよという方は次の目次へ進んで頂ければ幸いです。
- 30代大企業サラリーマン。
- 世帯年収約800万円。
- 奥さん妊娠中で一馬力。
- 英語学習と資産形成に関して興味あり。
- 将来は海辺でカフェを開きたい。
プロフィールの詳細はこちらをご覧下さい。
2025年の目標
2025年の目標を設定する際に工夫したのは2点です。
1つ目はビンゴゲーム形式にして年末に振り返る際に楽しめる要素を加えた点です。これは昨年から継続しており、年末に振り返る事が楽しみになります。
2つ目は、定量的に振り返りが出来る項目を増やした点です。以前、目標設定した際に定量的に振り返りが出来る項目が少なく、振り返りを行う際に苦労したため改善しました。一般的には「SMARTの法則」が目標設定する際のフレームワークとして役立つと言われています。
ここから2025年の目標をテーマ毎に記述していきます。2025年も変わらず、柱は「健康」「お金」「人間関係」の3本柱です。
健康
まず土台となる健康。これは家族全員が心と身体の双方において、健康でいられるようにするという事です。
全ての活動の根幹は健康であるため、最優先事項の目標となります。
健康な状態を維持するためには、「食事」「睡眠」「運動」が重要な要素であると考えているため、それぞれを定量的に測れる目標設定にしました。
現在、食に関して収入の関係で調味料のみ無添加を採用しています。他の食糧もなるべく無添加の物を購入したいのですが、やはり高額となってしまうので、体にとって余分な物は入れないという戦略でお菓子やコーヒーの摂取は控えるように致します。
お金
お金に関して、資産額の目標を5,800万円としました。昨年末比+400万円が目標値です。
1馬力の専業主婦家庭ですが、労働収益よりも株や不動産からの資本収益の方が富を生み出しているという事実に従い、毎月以下の金額を継続して投資へ拠出していきます。
持ち株(給与天引き) | 10万円 |
---|---|
新NISA(積み立て投資枠) | 5万円 |
新NISA(成長投資枠) | 5万円 |
総計 | 20万円 |
そして、私が資産形成に励んでいる理由は年が明けようが何ら変わりないです。以下の3点が資産形成に励んでいる理由で、コップから水が溢れるまでコツコツと時間を味方にして継続していきます。
- 経済的な余裕を確保する事で心に余裕を持ちたい。
- 資本主義社会のため、r>gで賢く立ち回りたい。
- 選択肢を増やしたい。(将来カフェを開きたい)
資産が1億円に到達して、毎年4%の配当を得られるようになるまでは、消費と浪費を区別して見栄を張らずに生きていきます!
そして資産収入のみならず、労働収入も増やす事が出来るように副業に挑戦したり、英語学習を継続したりと自己研鑽に励みます。
皆さんがご存じのように、会社が個人を守ってくれる時代は終焉しており、自分の事は自分で守れるように工夫あるのみです!
人間関係
ハーバード大学の75年間にわたる追跡調査によると、人間の幸福や健康は、年収、学歴、職業と直接的には関係ない。関係があったのは『いい人間関係』だったと有名な調査結果があります。(ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法)
年収が高くお金を持っていても、いい人間関係を維持していないと、幸福度が高くならない事は容易に想像が出来ます。
まずは家族との良好な関係を維持する事。その上で2025年は現在地方在住ですが、フットワークを軽くして色んな人に会いにいこうと決めています。お世話になった人やまだ出会っていない自分と異なる考えを持った人との時間を大切にしたいと考えています。
Xで知り合った方もいらっしゃいますが、SNS上で友達申請をしてから友達になるというデジタル友達ではなく、リアルで会い付き合いを深めていける人間関係を構築したいと考えています。
友人の作り方として、「友人の反利害性」という記事が非常に面白かったです。
友達というのは偶然性、反利害性、超経済性という条件を備えた人間関係であると紹介されており、要するに「縁」です。
明確な目的を持って意図的に人脈作りをするのではなく、フットワークを軽くして行動するけれども、お世話になった方以外の人間関係構築に関しては「ご縁」を大切に偶然の出会いを楽しめたらと思っています。
まとめ
慌ただしい日々に流されて過ごすのではなく、どこに向かっていきたいのかを明確にするために2025年の目標を設定致しました。
心と体の健康を土台にして、2024年とやる事を変えずに継続していくのが2025年です。
行動と結果にはタイムラグがあるため、約1年後というまだ見ぬ未来に結果が少しでも出るように日々行動していきます。30代となり、行動プロセスよりも結果が伴っているかが重要なため、時折目標進捗を見返し目標達成となるように行動面の軌道修正も行います。
最後に、Twitter(@DDDDEngulish)でも発信していますので、特に資産形成や英語学習に励んでいる30代のビジネスパーソンの方、是非コンタクトをお願い致します。30代で日々奮闘している方と是非繋がりたく思っております!お陰様でフォロワーの方も1,800人を超えてきました。
以上、ブログを読んで頂き、ありがとうございました!